a1. 腹鰭はない。尾柄隆起は1対。吻は長く剣状で、その横断面は扁平である。体に鱗がない。歯がない。第1背鰭の基底は短く、第2背鰭といちじるしく離れている(メカジキ科Xiphiidae、メカジキ属 Xiphias )。…メカジキ X. gladius LINNAEUS、第9図・A
a2. 腹鰭はある。尾柄隆起は2対。吻は比較的短く、その横断面はほぼ円形である。体は細長いとげ状の骨質鱗をこうむる。歯は小さい。第1背鰭の基底は長く、第2背鰭と接近する(マカジキ科 Istiophoridae)。
b1. 第1背鰭はいちじるしく高くて、帆状である。腹鰭条は非常に長くて、鰭膜がよく発達する(バショウカジキ属 Istiophorus)。
c1. 体長90cm前後の個体では、胸鰭および尾鰭が短い。インド・太平洋に分布する。…バショウカジキ I. platypterus (SHAW and NODDER)、第9図・B
c2. 体長90cm前後の個体では、前種より明らかに胸鰭および尾鰭が長い。大西洋に分布する。…ニシバショウカジキ I. albicans(LATREILLE)、第9図・C
b2. 第1背鰭は体高より僅かに高いか同高または僅かに低い。腹鰭条はあまり長くなく鰭膜はあまり発達しない。
d1. 第1背鰭前部は体高とほぼ等しいか、体高より高い。体の側扁度はいちじるしい。眼前部から第1背鰭起部にいたる頭部外縁の隆起はないか、ややいちじるしく認められる(フウライカジキ属 Tetrapturus )。
e1. 第1背鰭の前部鰭条はやや高いがそれ以後、後部までほぼ同じ高さである。肛門は第1臀鰭起部よりかなり前方に位置する。第2臀鰭は第2背鰭よりかなり前方に位置する。
f1. 胸鰭は幅狭くて短い。
g1. 吻はいちじるしく短い。…フウライカジキ T. angustirostris TANAKA、第9図・D
g2. 吻はやや長い。…チチュウカイフウライ T. belone RAFINESQUE、第9図・E
f2. 胸鰭は幅広くて長い。…クチナガフウライ T. pfluegeri ROBINS and DE SYLVA、第9図・F
e2. 第1背鰭前部の鰭条は体高よりやや高いかほぼ同じ高さで、後方にいたるにしたがって次第に低くなる。肛門は第1臀鰭起部の直前に位置する。第2背鰭と第2臀鰭はほぼ対位する。
h1. 胸鰭は幅広く、先端は丸い。第1背鰭および第1臀鰭の先端は丸味をおびる。…ニシマカジキ T. albidus POEY、第9図・G
h2. 胸鰭は幅狭く、先端は尖る。第1背鰭および第1臀鰭の先端は尖る。…マカジキ T. audax (PHILLIPI)、第9図・H
d2. 第1背鰭前部は体高より低い。体の側扁度はいちじるしくない。眼前部から第1背鰭基部にいたる頭部外縁はきわめていちじるしく隆起する(クロカジキ属 Makaira )。
i1. 胸鰭は体側に接着させることができる。側線は1本でなく複雑である。
j1. 側線は単純なループ状である。…クロカジキ M. mazara (JORDAN and SNYDER)、第9図・I
j2. 側線は複雑な網目状である。…ニシクロカジキ M. nigricans LACÉPÈDE>、第9図・J
i2. 胸鰭は体側に対してほぼ垂直に直立し、体側に接着させることができない。側線は不明瞭であるが1本ある。…シロカジキ M. indica (CUVIER)、第9図・K
カジキ類の外部形態による検索は、この類の外部形態が魚の成長とともに著しく変化するので、全成長段階に適用できる検索を作製することは困難である。ここに示した検索はほぼ成魚にのみ適用できるものである。将来各成長段階について充分な資料が得られたならば、各成長段階に応じた検索を案出することが望ましい。(カジキ類の検索図) |