BIG GAME POLICY 釣りに対する姿勢 会社案内
 
   
 
BIG BLUE CHASE KAZIKI
 
 
HOME CHASE フィッシング・テクニック FISHING KNOTS(9)
 

FISHING KNOTS(9)

ソルトウォーター・スポーツアングラーのための実践ノット詳説

ラインとラインの結び方

インストラクター/石丸益利

ノーネームノット No Name Knot

ノーネーム・ノットは基本的にオルブライト・ノットと同じ部分に使われる。このノットはリーダーにラインを巻きつける作業がオルブライト・ノットよりも簡単に行なえるが、リーダーとラインの太さがあまりに違いすぎると、フィニッシュの締めがうまくいかないことがある。また、ラインを締める場合には、滑りをよくするために必ずラインを湿らせてから行なうようにする。


1. リーダーエンドを右手に持ち、ダブルラインをエンドから10cm位の所で交差させる。
 
2. ダブルラインをリーダーの先端側から約10回巻く。
     

3. リーダーエンドを折り返し、ダブルライン先端のループに通す。
 
4. ダブルラインを巻きつけた部分を充分に湿らせてから、リーダーとダブルラインをゆっくり引く。この時、リーダーエンドも左手で軽く引いておくと、スムーズにダブルラインが滑る。
     

5. 確実にノット部分を締めたら、リーダーエンドをカットする。
   
 

オルブライト・ノット Albright Knot

オルブライト・ノットは、太さや素材の異なる2本のラインを接続する際に多用されるノット。一般には、リーダーとダブルラインの接続に使用される。このノットはナイロンモノフィラメント・リーダーばかりでなく、ワイヤーリーダーにも有効である。また、キャスティングのリーダーシステムを作る際にも、このノットは有効で、リーダーとラインの接続部分があまり太くならずにすみ、ガイドの通りがよい。


1. リーダーエンドを曲げてループを作り、その中にラインを通す。
 
2. 左手でリーダーとラインを押え、ループの先端部に向かってラインをしっかり巻きつけていく。
     

3.巻きつける回数は、ダブルラインなら10回程度で充分だが、シングルラインの場合は最低でも12回以上巻く。
 
4. 2本のラインが同じ側に揃うようラインエンドをループに通し、同時に引いて、巻いた部分をループエンドギリギリまで寄せる。
     

5. プライヤーでラインエンドを引き、しっかり締める。
 
6. リーダーとラインを同時に引っ張り、ラインが抜けないか確認してから、それぞれのエンドをカットする。
 
 
 
 
フィッシング・テクニック
   
テクニック&ハウツー特集
ビッグゲーム.フィッシング入門
オージー流ブラックマーリン・メソッドの全貌
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック1
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック2
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック3
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック4
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック5
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック6
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック7
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック8
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック9
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック10
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック 11
『 IGFA ルール』を今一度勉強する
グリーン・スティックとティーザー
ダウンリガー・フィッシング(1)
ダウンリガー・フィッシング(2)
ダウンリガー・フィッシング(3)
ダウンリガー・フィッシング(4)
ダウンリガー・フィッシング(5)
ウルトラ・ライト・タックルの世界
メカジキに挑む
FISHING KNOTS(1)
FISHING KNOTS(2)
FISHING KNOTS(3)
FISHING KNOTS(4)
FISHING KNOTS(5)
FISHING KNOTS(6)
FISHING KNOTS(7)
FISHING KNOTS(8)
FISHING KNOTS(9)
FISHING KNOTS(10)
FISHING KNOTS(11)
ダウンリガー・ライブベイティングでビルフィッシュを狙う!
バーブレスの倫理学
バーブレスフックは本当にバレやすいか?
スタンダップの極意
 
 
 
 
 
 
Copyright (C) 2006 HATTEN-SHIYOH All Rights Reserved.