BIG GAME POLICY 釣りに対する姿勢 会社案内
 
   
 
BIG BLUE CHASE KAZIKI
 
 
HOME CHASE フィッシング・テクニック FISHING KNOTS(5)
 

FISHING KNOTS(5)

ソルトウォーター・スポーツアングラーのための実践ノット詳説

スイベルやノットとの接続

インストラクター/石丸益利

 

ユニノット(ダンカンループ) Uni Knot(Duncan Loop)

ユニノットもクリンチノットと同様に、とても一般的なノットであるが、結接力は特に強いわけではない。強い力がラインにかかるとノット部分が滑ってループが縮んでしまう。このノットはルアーやフックのアイに結ぶ時にループを作ったり、リールのスプールにラインを繋ぐ時などに使われる。


1.ラインをルアーまたはフックのアイに通す。リールのスプールに繋ぐ時はスプールの軸にラインを1回巻き付ける。
 
2.2本のラインを並べ、ラインエンドを折り返してループを作り、ルアーまたはスプールに近い側からラインエンドを4〜5回、2本のラインに巻き付ける。
     

3. ラインエンドをしっかりと引いて巻き付けた部分を締め込む。もしも結接部分にループの遊びを作る時は、ラインをゆっくりと引いてループを希望の大きさにしてから、ラインとラインエンドを同時に強く引く。この時ルアーやフックは何かに引っ掛けて固定しておく。
 
4. 結接部分を完全に締め込む時は、ラインを湿らせてからラインだけを強く引き、ノットをスライドさせて遊びをなくす。
 

ノンスリップ・モノループ(ラパラノット) Nonslip Mono Loop

このノットはラインを引いてもループが縮むことがなく、しかもライン強度の100%近い結接力を得ることができる。ラインエンドをラインに巻き付ける回数はライン強度によって次のように異なる。6Lb以下は7回、8〜12Lbは5回、16〜40Lbは4回、50〜60Lbは3回、それ以上は2回。


1. まず最初にオーバーハンドヘッドを作り、ラインエンドをルアーまたはフックのアイに通す。
 
2. ラインエンドをオーバーハンドノットのループの中に戻す。この時ラインエンドはノットのラインが出て来たのと同じ側からループに通す。
     

3. ラインエンドをラインに巻き付ける。巻き付ける回数はラインの強度によって異なる。
 
4. ラインに巻き付けた後、ラインエンドをもう一度オーバーハンドノットのループに戻す。この時もラインエンドは2の時と同じ側になるようにループを戻す。
     

5. ラインを湿らせた後、まずラインエンドを引き、巻き付けた部分を寄せておく。次にラインとルアー、またはフックを持ち、しっかりと引っ張る。
 
6. ノットが完成したらラインエンドをカットする。
 
 
 
フィッシング・テクニック
   
テクニック&ハウツー特集
ビッグゲーム.フィッシング入門
オージー流ブラックマーリン・メソッドの全貌
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック1
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック2
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック3
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック4
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック5
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック6
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック7
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック8
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック9
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック10
ドン・マンのビッグゲーム・テクニック 11
『 IGFA ルール』を今一度勉強する
グリーン・スティックとティーザー
ダウンリガー・フィッシング(1)
ダウンリガー・フィッシング(2)
ダウンリガー・フィッシング(3)
ダウンリガー・フィッシング(4)
ダウンリガー・フィッシング(5)
ウルトラ・ライト・タックルの世界
メカジキに挑む
FISHING KNOTS(1)
FISHING KNOTS(2)
FISHING KNOTS(3)
FISHING KNOTS(4)
FISHING KNOTS(5)
FISHING KNOTS(6)
FISHING KNOTS(7)
FISHING KNOTS(8)
FISHING KNOTS(9)
FISHING KNOTS(10)
FISHING KNOTS(11)
ダウンリガー・ライブベイティングでビルフィッシュを狙う!
バーブレスの倫理学
バーブレスフックは本当にバレやすいか?
スタンダップの極意
 
 
 
 
 
 
Copyright (C) 2006 HATTEN-SHIYOH All Rights Reserved.