テクニック4−By Don Mann Setting Out a Trolling Lure Spread
トローリングルアーのスプレッドを決める
ビッグゲーム・トローリングにおけるルアーのスプレッド(注1)に関しては、人それぞれに好みがあるが、そのほとんどが「TLARメソッド」すなわち、That Looks About Right(見た目のよさ=ルアーの動きを最優先させる)メソッドの要点とは、ルアーシェイプや海の状況、ボートスピードなど、その時々のコンディションのなかで、可能な限り最高の動きをするようにルアーの位置を決定するというものだ。ここで言う「可能な限りの最高の動き」とは、それぞれルアーが美しく泡を引き、激しくルースターテール(注2)を跳ね上げることを指す。たいていの本には、ウェーキ(航跡)の第3波にルアーをセットするとか、第5波だとか書かれてあるが、そういった理論の根拠は何を隠そうこの「TLARメソッド」である。
ところで、この「TLARメソッド」に基づくルアーのスプレッドは、コンディションの変化によってどう違ってくるのだろうか。ラフっている時とナギの時では、どのようにスプレッドを変えればよいのだろうか。