ケアンズのビルフィッシング開拓史 THE HISTORY OF BILLFISHING AT CAIRNS
By John Mandora 訳・構成/(株)八点鐘 編集部
オーストラリアで最初にキャッチされたブラックマ−リンのグランダ−。1966年9月25日、ブランズフォードのデッキハンド、リッチー・オバックが80Lbテストタックルを用いてキャッチした1064Lbである。この1尾はアングラ−のものというより、長年に渡り自らの夢を追い求めてきた「シーベイビー1」のキャプテン、ジョ−ジ・ブランズフォードのものと言えるだろう。このグランダ−がキッカケとなり、ケアンズに「ゴールドラッシュ」が訪れたのである。
ジョ−ジ・ブランズフォード 野心溢れるアメリカ人青年がケアンズに夢を追いかけた
1940年代の初め。第2次世界大戦中のことである。フロリダ生まれの若き米軍落下傘兵ジョ−ジ・ブランズフォードが、最後の任務を遂行するためケアンズに到着した。 家族へのホームシックからか、彼の嗅覚は無意識のうちに潮の香りを嗅ぎ分け、休日はケアンズの鄙びた港で時をやり過ごしていた。フロリダでチャーター業をしていた彼が、港で出会った屈強な漁師にビルフィッシュのことを訊ねたとしても、それはごく自然なことだったと言えよう。 「ビルフィッシュ? あんな血の気の多い奴はいねぇな。俺らの道具を残らず持っていっちまう。せっかく釣ったマッカレルを持っていっちまうんだからな。恐ろしく凶暴だよ。」そう答えた漁師に、ブランズフォードは興奮しながら、そいつはどのくらいの大きさなのかと迫った。「そうだなァ、15フィートぐらいのヤツもいるな。なんせ、この船と変わんねぇからな。」 ひょっとすると、その屈強なオージーの漁師はブランズフォードをからかったのかもしれない。だが、彼はその時悟ってしまったのだ。この海のどこかに、とてつもなく巨大なマ−リンが泳いでいることを…。